2015年から2022年まで生産・販売されたスズキの原付二種スクーター『アドレス110』の中古車価格や相場をリサーチ! 毎日乗って使い倒すならおトクな中古車がおすすめ?
▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
スズキ『アドレス110(2015~2022)』どんなバイク?
スズキ『アドレス110』が最初に登場したのは1998年。
1987年に初代が登場した「アドレス」シリーズの第二世代のミドルクラスという位置づけ。パワフルな110ccの2ストロークエンジンと、当時このクラスとしては大径の12インチタイヤを採用していました。

1998 アドレス110
そんな安定した乗り心地やスクーターとしての機能を引き継いぎながら『アドレス110』は2015年にモデルチェンジ。
インドネシアを生産拠点にグローバルモデルとして生まれ変わった『アドレス110』は外観から引き締まったシャープなスタイリングに変更。
エンジンは112ccの強制空冷4ストロークエンジンを採用し、足まわりには走破性の高い14インチという前モデルより更に大径のタイヤが装備されました。

2015 アドレス110
もちろん、日常の使い勝手も考慮されていて、20.6Lの大容量トランクスペースやフロントインナーラック、シート開錠機能付きステアリングロックなど、スクーターとしての高い機能性も有しています。
低いシート高と総重量100kgという軽さで日常でも扱い易く、リッター50kmに迫る燃費の良さでお財布にも優しいのも魅力的。
新車価格も登場時で20万5200円とコストパフォーマンスに優れたスクーターで、2022年のスペシャルエディション発売をもって生産を終了しました。
スズキ『アドレス110(2020)』主要諸元
| 全長×全幅×全高 | 1845×665×1095mm |
| ホイールベース | 1260mm |
| 最低地上高 | 120mm |
| シート高 | 755mm |
| 車両重量 | 99kg |
| エンジン形式 | 空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 |
| 総排気量 | 112cc |
| ボア×ストローク | 51×55.2mm |
| 圧縮比 | 9.3 |
| 最高出力 | 6.5kW(8.8PS)/7750rpm |
| 最大トルク | 8.6N・m(0.88kgf・m)/6250rpm |
| 燃料タンク容量 | 5.2L |
| 変速機形式 | Vベルト式無段変速 |
| キャスター角 | 25°45′ |
| トレール量 | 97mm |
| タイヤサイズ(前・後) | 80/90-14・90/90-14 |
| ブレーキ形式(前・後) | 油圧式ディスク・機械式ドラム |

