▶▶▶写真はこちら!
▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
文:オートバイ編集部
※この記事は2020年7月4日にwebオートバイで公開されたものを再構成した記事です
スズキ『ジクサーSF250』足つき&ライディングポジション
![画像: ライダーの身長・体重:176cm・62kg](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783707/rc/2024/09/03/a59c0472ac4b260ec94c7861ac7ba4bf638923af.jpg)
ライダーの身長・体重:176cm・62kg
ジクサー150と同じく、車格の割にシートは高い。ユーザー層を考えると、あと20〜30mm程度低ければと思う。引き換えに膝の曲がりが少なくて長時間走行は楽。ハンドルも低すぎず、上半身にかかる負担は少ない。
スズキ『ジクサーSF250』各部装備・ディテール解説
![画像: ワイドなデザインで個性に満ちたレンズ形状のLEDヘッドライトがインパクトあるマスクを演出。ウインカーは電球タイプだ。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783707/rc/2024/09/03/b085098da0be29cb31b3143690e2d0f2577f206a.jpg)
ワイドなデザインで個性に満ちたレンズ形状のLEDヘッドライトがインパクトあるマスクを演出。ウインカーは電球タイプだ。
![画像: 注目の油冷エンジンは26PSを発揮。高効率でユニークな冷却システムにより、冷却フィンを不要とし、大幅なコンパクト化を達成している。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783707/rc/2024/09/03/0a40491dd0c1d546a8b18fa085f9084bdc6fadc5.jpg)
注目の油冷エンジンは26PSを発揮。高効率でユニークな冷却システムにより、冷却フィンを不要とし、大幅なコンパクト化を達成している。
![画像: 2本出し風デザインのユニークなショートサイレンサーを採用。テールピースはシルバー仕上げで質感も高い。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783707/rc/2024/09/03/a1656b4e639180c8f1dade2877d287900418ce61.jpg)
2本出し風デザインのユニークなショートサイレンサーを採用。テールピースはシルバー仕上げで質感も高い。
![画像: 国内仕様にはダンロップのラジアルタイヤが標準装備される。ホイールは切削加工を施した、高級感ある10本スポークのキャスト。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783707/rc/2024/09/03/8b5c4b8ddaed0f0f0b1b2452981979e76c6b9e71.jpg)
国内仕様にはダンロップのラジアルタイヤが標準装備される。ホイールは切削加工を施した、高級感ある10本スポークのキャスト。
![画像: フロント同様ダンロップのラジアルで、フェンダーはスイングアームマウント。リアタイヤはこのクラスでも太めの150サイズ。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783707/rc/2024/09/03/a8dcb5be8f3af7f07764d44817e1bf2919b24445.jpg)
フロント同様ダンロップのラジアルで、フェンダーはスイングアームマウント。リアタイヤはこのクラスでも太めの150サイズ。
![画像: 前後別体のセパレート式シートを採用。前後ともクッションは厚めで、座り心地も上々。左右には大型グラブバーも備える。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783707/rc/2024/09/03/546846ecfbb323f04cb930cb191ec69ce6c477ee.jpg)
前後別体のセパレート式シートを採用。前後ともクッションは厚めで、座り心地も上々。左右には大型グラブバーも備える。
![画像: 湾曲したV字型のデザインを持つテールライト。ブレーキライトは通常のLED、ポジションには面発光のLED を採用している。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783707/rc/2024/09/03/f63e5f1bd93abb4dc34381380d5d9a32bb823607.jpg)
湾曲したV字型のデザインを持つテールライト。ブレーキライトは通常のLED、ポジションには面発光のLED を採用している。
![画像: 多機能デジタルメーターを採用。バーグラフ式タコメーター、ツイントリップ、ギアポジション、時計、燃料計、などを表示する。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783707/rc/2024/09/03/8bde26338335acfaef2bc01365701bc68afbac33.jpg)
多機能デジタルメーターを採用。バーグラフ式タコメーター、ツイントリップ、ギアポジション、時計、燃料計、などを表示する。
文:オートバイ編集部
webオートバイ公開日:2020年7月4日
※掲載記事は記事公開日時点の内容であり、時間の経過などに伴って内容に不備が生じる可能性があります。ご了承ください。