2013年に国内初登場したホンダの125ccミニバイク『グロム』の2016~2020の中古バイクはいくらで買える? 2025年4月時点での中古車実勢価格やバイク選びの特長をリサーチします!
▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!

ホンダ『グロム(2016~2020)』の中古バイクの特長と価格相場は?

画像1: ホンダ『グロム(2016~2020)』の中古バイクの特長と価格相場は?

『グロム』は125ccのミニバイクですがその走りは本格的で、街乗りやツーリングに留まらず、サーキット走行を楽しむライダーも少なくなく、メーカーからもレースベース車が販売されているほど。

そんな本格的な走行性能と扱いやすい車格から入門用、またはベテランのセカンドバイクとして人気ですが、新車価格は39万900円と乗り出し価格は40万円を超えてきます。

近年人気が上昇しているフルサイズの125ccスポーツモデルに比べればリーズナブルな部類ですが、入門用や2台目、移動用として狙うなら、もう少し出費を抑えたいところ。

そこで今回ピックアップするのが、2021年にモデルチェンジする前の第2世代、2016~2020年モデルです。

画像2: ホンダ『グロム(2016~2020)』の中古バイクの特長と価格相場は?

外見は現行や第3世代モデルの滑らかなカウルに比べシャープでカッチリした印象ですが、縦2段の個性的なLEDヘッドライトを含め、好きなライダーはかなり好みのスタイリングでしょう。

そして、値段に関してもお手頃な個体が多い印象。
【バイク王】の2025年4月1日時点での中古車在庫情報では車両価格で24万8000円から32万8000円。**20
万円台の個体が多くみられ、走行距離や状態からみてもおトクに感じる車両が多い印象です。**

【BDSバイクセンサー】でも車両価格20万5000円から38万5000円となっていて高価なカスタマイズパーツ装備車や極低走行個体を除いては概ね20万円台前半から30万円台前半を推移しています。

もちろん、新車で購入するのも夢がありますが、グロムはアフターパーツも多く展開されているので、中古で初期投資を削減し、快適性やスポーツ性能を高めるカスタマイズパーツに予算を割り当てるのも楽しいかも?

【グロム(2016~2020)のバイク王中古車在庫情報はこちら!】

画像: www.8190.jp
www.8190.jp

※タップ(クリック)すると外部サイトへジャンプします。

【グロム(2016~2020)のBDSバイクセンサー中古車在庫情報はこちら!】

画像: www.bds-bikesensor.net
www.bds-bikesensor.net

※タップ(クリック)すると外部サイトへジャンプします。

ホンダ『グロム(2018)』のインプレはどうだった?

おすすめ中古バイク価格リサーチは他にも!

SNS『X』でも発信中です!

バイクをもっと気軽に!『チョイフル!』TOPページはこちら!

This article is a sponsored article by
''.