▶▶▶『チョイフル!』の公式X(旧Twitter)はこちら!
スズキ『アドレス110』の不思議なハンドリング
今回お伝えしたいのはアドレス110の『ハンドリング』の部分なのですが、まず大前提として言っておかないといけないのが、アドレス110が『ものすごく軽い』ということです。
車両重量はジャスト100kg。
小排気量でアンダーパワーのバイクにおいて、軽さは絶大な効果があります。
前回の【エンジン編】でお伝えした『やたら60km/hまでが元気な』加速力の話にも、この軽さが関わっているはず。
でも、軽さの恩恵をいちばん体感できるのは、やっぱりハンドリングでしょう。
ちなみにアドレス110のハンドリングって、ちょっと不思議な感覚があります。
軽いのに優しい、という不思議な動きのアドレス110
私(北岡)としては、原付二種スクーターに鋭いハンドリングを求めていませんが、アドレス110の動きにはちょっと驚きました。
写真みたいにがっつり走らせる必要はないんですけど、そうして積極的にプッシュしてみた時にまず感じたのは『動かしはじめの軽さ』です。
これはやっぱり車重の軽さによるところが大きいでしょう。曲がろうと思ってアクションした瞬間に、素早く、ビッとバイクが動きます。
乗り手の意思と、車体の動き始めにタイムラグがほとんどありません。
でも、クイックというのは違う。不思議なことに、そこから先が穏やかなんです。
これはアドレス110の前後14インチホイールの特性だと思います。
サイズ的にすこし細いタイヤも軽快さに影響を与えているはず。動き出しは軽いけど、そこからバイクが寝ていく動きには優しさがあります。
これなら普段バイクに乗らない人がパッと乗っても怖さがない。うまいサジ加減です。
軽快だけど優しい。
リラックスしたまま、バイクを曲げていくことができます。
ハンドリングが正確。自然にコーナリングが決まるアドレス110
前後ともに14インチの大径ホイール。
これによって優しいハンドリングが生み出されている訳ですが、それともうひとつ大事なのが『前後とも同じホイールサイズ』という部分です。
これによってアドレス110はバイクを傾けた分だけ、自然に曲がっていきます。
バイク乗りとして感じる、いわゆる『ニュートラルなハンドリング』という面では、アドレス110のは綺麗な弧を描いて曲げていきやすい印象です。
ここでも私(北岡)はアドレス110にけっこう好感触でした(笑)
大径14インチホイールは不意のアクシデントに強い
例えばこういう……コーナリング中にマンホールとか。雨の日もそうです。
タイヤがグリップの限界を超えたり、滑りやすい路面状況も含めて、小さいホイールのバイクは、どうしても挙動がナーバスになりがち。
でもアドレス110は大径ホイールなので、万が一タイヤが滑った時も、動きは比較的穏やか。バイクに乗り慣れている人なら、わずかですが対処する余裕も生まれます。
アドレス110は重量の軽さと、細めのタイヤを土台にして軽快さを出し、大径ホイールで優しさのバランスを取っているんだと思います。
日常の『足』としての原付二種スクーターなら
バイクの趣味嗜好というのは人それぞれなので、鋭いハンドリングの125ccスクーターを求める人もたくさんいます。
でも、わたしは気軽さのほうが重要なので、基本のキャラクターが優しいアドレス110が好き。
運転していて疲れないし、気分よく走れますから。
ここは本当に『実用性』として……ですが。
雨でも何でもひたすら乗り倒すなら『アドレス110』は、かなり安心感高め!のスクーターだと思いますよ!